ピロリ菌の知っておきたい対処方法

対処方法!ピロリ菌の検査と治療方法

⑤検査及び治療の保険適用について

ピロリ感染症認定医にご相談下さい
ピロリ菌感染症認定医にご相談下さい

胃がんの発症につながると指摘されるピロリ菌の感染による慢性胃炎について厚生労働省は平成25年2月21日、製薬企業12社が販売する制酸剤や抗生物質31種類について、ピロリ菌の感染による慢性胃炎の治療も保険適用とすることを認めました。

今まで保険適用でピロリ菌の検査及び除菌治療が行えるのは、胃・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃がんに対する内視鏡的治療後胃の患者だけだったのが、慢性胃炎も保険適用になりました。

注意すべき点は追加された対象患者は「内視鏡検査において胃炎の確定診断がなされた患者」となっており、胃痛、胃もたれ等の自覚症状のみでは保険適用になりません。 そのため呼気検査等で、あらかじめピロリ菌感染が認められても、内視鏡(胃カメラ)で診て、「胃炎」と診断されなければ、保険適用でピロリ菌の検査・除菌は適用されないと考えられます。 詳しい内容は、下記のピロリ菌感染症認定医にご相談下さい。

<日本ヘリコバクター学会>
日本ヘリコバクター学会では、「ピロリ菌感染症認定医制度」を創設して、ホームページなどで認定医の氏名、勤務先を地域別に紹介しています。
http://www.jshr.jp/index.php?page=medic_list

知っておきたい対処方法 TOPページへ戻る

医療機関検索

ピロリ菌検査や治療を
行っている医療機関を検索!

医療機関を探す

ピロリ菌に関する情報

ページの先頭へ戻る