現場で活躍する医療の専門家が答える「ピロリ菌Q&A」

(確認画面があります)

回答有り

  • 印刷

再度質問させてください。

タケプロン長期内服(7年以上)しているのですが
の返信ありがとうございます。
お手数おかけいたしますが、後2点質問させてください。
①タケプロンをH2ブロッカーに変えると何か問題を生じますか?
②タケプロン15mgを朝・夕と内服しているのですが、狭心症のような、痛みが時々生じます。水や、牛乳を飲むと一時的に即効性に軽減しますが、数分後再度激痛があります。アルサルミンを処方され、頓服で、その症状が生じたときに内服します。それでも治まらない時にはガスター10mgを内服します。今のところそれで何とかコントロール?できていますが、根本的な治療は何かないものでしょうか。PPIと呼ばれる他の薬や、夜一回に30mg内服するやり方でもだめでした。時にはサンメロール?(どろどろの液体)もひどい時にはつかいました。毎朝、胃のむかつきは結構あります。
胃のむかつきの時屯用で、ガスモチン、ウルソ、セルベックスなども使用しています。

質問者:匿名希望 さん

2015/03/05 15:13

【カテゴリー:その他

1件の回答があります。

回答者

水野 靖大

<医師>

専門家の回答回答日時:2015/03/05 16:59

タケプロンなどのPPIに比べてH2ブロッカーは制酸に於いては少し弱くなると思います。ただ、実臨床では逆にH2ブロッカーの方がいいという方も少数ですがいます。
次に、逆流性食道炎の加療に関してですが、PPIとしては、私はパリエットの倍量投与やネキシウムの方が効果が高い印象があります(パリエットの倍量投与は制約があります)。他は、現時点では2週間投与までしかできませんが、タケキャブが優れた制酸作用をうたっています。
他には、やはり胃の動きをよくしたほうが良いので、そのようなお薬を漢方も含めて使うと良いと思います。
あとは、脂肪分、刺激物を抑えた食事をゆっくり摂ることでしょうか。眠前数時間の食事も良くないです。

水野 靖大 <医師> マールクリニック横須賀 HPはこちら »

質の高い医療を、快適な空間で受けていただきたい、それが一番の願いです。
自覚症状が少なく胃がんリスクの高いピロリ菌感染の重大性を感じ、
積極的に地域の皆さんに検査の必要性を啓蒙しています。

ピロリ菌 回答者募集

ピロリ菌に関する情報

ページの先頭へ戻る