ピロリ菌の7日間の薬治療薬中です。原因は食事での油つこい物の取りすぎ揚げ物の取りすぎ公衆便所でのうがい飲酒での胸やけ昼食での手洗い怠つた臭い刺激が体内に入り胸やけした。いずれかの原因に思われます、医師は飲酒や揚げ物はやめるように言われた。また医師は飲酒はやめられるのであればやめて下さいとのこと薬剤師は7日間の薬治療終われば飲酒してもいいとのこと気が立つて眠れないときは飲酒してもいいですか。気が立つ原因は食事面かストレスが原因に思われます。飲酒か空気で臭い刺激が体内に入り胸やけした原因のように思われます。飲酒や揚げ物がすべての原因ですか。食事は栄養のバランスが大事に思われます。
1件の回答があります。
水野 靖大
<医師>
先日、お答えした通りです。除菌薬内服後、除菌判定までの間に飲酒の制限はありません。ただ、過度の飲酒は発がんの原因になりますので適度にお願いします。
水野 靖大 <医師> マールクリニック横須賀 HPはこちら »
質の高い医療を、快適な空間で受けていただきたい、それが一番の願いです。
自覚症状が少なく胃がんリスクの高いピロリ菌感染の重大性を感じ、
積極的に地域の皆さんに検査の必要性を啓蒙しています。