44歳です。今年の検診でピロリ菌の血液検査と胃カメラを行いました。
結果、血液検査では「陽性」、胃カメラでは「潰瘍や胃炎がないため既感染と考えられるため問題なし」となりました。
数年前の血液検査では「陰性」であり、ここ数年の毎年の胃カメラでもきれいな状態だと言われてきました。そこで質問なのですが、
①この結果は除菌は必要ということでしょうか?それとも不必要でしょうか?
②「既感染と考えられるので問題なし」の結果ですが、ここ数年で感染したから胃がきれいなだけで、ピロリ菌はいる、とも思えるのですが、どうなのでしょうか?
③胃カメラが不衛生だったりすると胃カメラでピロリ菌がうつることがあるようですが、そのまま定着することがあるのでしょうか?
身内に胃がんのものがおり、不安にすごしております。どうぞよろしくお願いします。
質問者:nn さん